SNET台湾

  • SNET台湾とは
  • SNET台湾は台湾に関するあらゆる学びをサポートします
  • 活動内容
  • 講師依頼フォーム
  • 台湾を知るためのコンテンツ
  • 台湾を知るための基本資料集
  • 活動支援(ご寄付)のお願い
  • SNET台湾事務局連絡先

協力

  • 一般財団法人台湾協会
  • 日本台湾学会
  • 早稲田大学台湾研究所
  • 台北駐日経済文化代表処
  • 中華民国台湾教育部
  • 中華民国台湾文化部
  • 国立故宮博物院
  • 自由思想学術基金会
  • Stone Spring Association

日本台湾教育支援研究者ネットワーク(SNET台湾)

代表理事

赤松美和子(大妻女子大学)

洪 郁如(一橋大学)

山﨑直也(帝京大学)

監事

若林哲平(行政書士法人INQ/株式会社INQ)

顧問

若林正丈(早稲田大学)

事務局

〒192-0395 東京都八王子市大塚359

帝京大学 外国語学部 山﨑直也研究室気付

  • mail
  • facebook
  • twitter
  • youtube
SNET台湾チャンネル『台湾修学旅行アカデミー』第7回 台湾Area Studies~台南篇~ 配信 2021.2.19

SNET台湾チャンネル『台湾修学旅行アカデミー』第7回 台湾Area Studies~台南篇~ 配信

第7回のゲストは関西学院大学の大東和重先生。大東先生のご専門は文学で、日本統治期の1920年代から40年代にかけて、日本語を用いて台南で創作を行った作家を研究されています。「台南を見ると台湾がわかる」のはなぜか?大東和重(2020)『台湾の歴史と文化―六つの時代が織りなす「美麗島」』(中公新書)を下敷きとして、数々のスポットに触れながら、台南の街を歩く楽しみを語っていただきます。また、台湾の街を魅力的な文章で綴った本もご紹介してくださっています。

『台湾修学旅行アカデミー』 第7回 台湾Area Studies~台南篇~
https://youtu.be/nzAF6z9ztuk

大東先生の詳しいプロフィールは、関西学院大学のページをご覧ください。
【プロフィール】
http://researchers.kwansei.ac.jp/view?l=ja&u=52003

本動画の内容に関連する大東先生の著作として、『台湾の歴史と文化』のほか、日本統治期の台南で日本語による創作を行った作家たちを論じた大東和重(2015)『台南文学:日本統治期台湾・台南の日本人作家群像』(関西学院大学出版会)、大東和重(2019)『台南文学の地層を掘る:日本統治期台湾・台南の日本人作家群像』(同前)があります。

SNET台湾YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCmtfk9gkQH-hiqUvXKDF4kQ

協力

  • 一般財団法人台湾協会
  • 日本台湾学会
  • 早稲田大学台湾研究所
  • 台北駐日経済文化代表処
  • 中華民国台湾教育部
  • 中華民国台湾文化部
  • 国立故宮博物院
  • 自由思想学術基金会
  • Stone Spring Association

日本台湾教育支援研究者ネットワーク(SNET台湾)

代表理事

赤松美和子(大妻女子大学)

洪 郁如(一橋大学)

山﨑直也(帝京大学)

監事

若林哲平(行政書士法人INQ/株式会社INQ)

顧問

若林正丈(早稲田大学)

事務局

〒192-0395 東京都八王子市大塚359

帝京大学 外国語学部 山﨑直也研究室気付

こちらからSNET台湾のパンフレットをダウンロードできます

snet.taiwan@gmail.com
  • mail
  • facebook
  • twitter
  • youtube